旅行サービス手配業務取扱管理者研修会
1.実施要領
2.受講資格
- 旅行業法第6条第1項第1号から第6号までの一に該当しない者であって、旅行サービス手配業の従業員である者または従業員になる予定の者
3.各研修課程の時間・科目
目次 | 時間 | 科目(カリキュラム) |
---|---|---|
1日目 | 10:00~17:00 | 旅行業法および旅行業約款 (旅行サービス手配業務取扱管理者の責務と役割を含む) |
2日目 | 09:00~16:00 | 旅行サービス手配実務 (運送・宿泊手配・出入国手続き等の関係法令・約款、安全対策等) |
16:00~17:00 | 修了試験(業法、約款、旅行サービス手配実務) |
4.実施場所・実施日・会場名
No. | 都市名 | 実 施 日 | 定 員 | 研 修 会 場 名 | 受付状況 |
---|---|---|---|---|---|
令和4年度の開催時期につきましては未定です。決まり次第、公開致します。 |
*研修会場名は、催行が確定した2週間前に発表いたします。
2週間前以降に、研修サイト又はホームページをご確認ください。
尚、中止の場合は実施日の2週間前に連絡します。中止した場合、受講料はご返金致します。
(注3)申込締切日は原則として2週間前とします。
*2週間前以降にお申込の場合は、電話にてお問合せください。
5.受講料
1名あたり(2日間) | 28,000円(税込) |
---|
(注1)受講料には、会場費・講師料・教材費一式が含まれます。
(注2)2週間前以降のお取り消しの場合は、受講料のご返金が出来ませんので、予めご了承ください。
6.受講料の振込先
受講料は、WEB申込み後、7日以内に下記の口座宛にお振込みください。期日までにお振込みが無い場合は、キャンセル扱いとさせていただきます。ご都合の悪い方は、ご連絡ください。ご相談させていただきます。
口座名 | (一社)全国農協観光協会[(シャ)ゼンコクノウキョウカンコウキョウカイ] |
金融機関名 | 三菱UFJ |
支店名 | 竹橋支店 |
口座番号 | 普通2210705 |
(注1)振込依頼書(受取書)をもって領収書の発行と代えさせていただきます。
(注2)会社名にて複数名を同時に送金される場合は、事前にご連絡をお願い致します。
(注3)ご入金確認のご連絡は、特に差し上げておりませんのでご了承ください。
(注4)振込手数料については、恐れ入りますがご負担をお願い致します。
(注5)振込の際は、お名前(会社名)の後に「ランド」とご入力ください。
(例1)チヨダ タロウ ランド (例2)アキバ トラベル ランド
7.申込方法
- 下記「お申込みはこちら」から研修申込サイトに遷移します。
- 会員登録を行い、ログイン後、ご希望の研修を検索します。
- 研修に申込み、支払いを行います(クレジットカードまたは銀行振込。※振込先は下記参照)
- 申込完了(1時間以内に申込受付完了のメールが届かない場合はお問い合わせください)。
(注1)極力、受講者ご本人が入力するようにご協力をお願い致します。代表者が複数の受講者をお申し込む場合は、お手数ですが、一人ひとり個別にお申し込み登録をお願い致します(1つのメールアドレスで複数名のお申し込みは出来ません)。
8.お体が不自由な方で受講を希望される方
- 受講お申し込み前にその旨を事務局にお申し出ください。(情報提供)
- 研修会場の設備状況をお知らせ致します。(会場により、バリアフリー設備の無い場合があります。)
- 状況や要望に照らし、席順、座席位置を配慮致します。
- 講義において、重要な部分は出来る限り板書致しますが、点字による教材、音声変換のためのテキストデータの交付等は用意されておりません。
9.受講願書(兼宣誓書・在職証明書)の書き方
10.既に申込手続きを終了した方への連絡事項
お申し込みを終了した方は、下記の「連絡事項(PDFファイル)」を必ずご覧ください。
11.修了基準
- 旅行サービス手配業務取扱管理者研修科目(カリキュラム)を全て受講していること。
- 研修課程で実施する修了試験の全科目の成績が「一定の基準」に達していること。
(注)一定の基準に達しない科目が1科目でもあった場合は、未修了となります。
12.修了証明書の交付
- 修了基準を満たした場合には「修了」と認定し、「旅行サービス手配業務取扱管理者研修修了証明書」を交付します。
- 修了証明書は、研修終了後、1ヶ月以降に交付します。
(注)未修了者には、研修終了後、速やかに書面を以って連絡します。
13.未修了者の再試験
- 「一定の基準」に達しない科目の再試験は、1年以内に2回まで受験することができます。
- 再試験料は、1科目 5,000 円(税込)です。
(再試験に際し、希望者は当該科目の再受講も可能です。
14.修了証明書の再発行手続き
下記「修了証明書再発行申請書」をダウンロード、記入のうえ、本所受付窓口までFAXしてください。尚、再発行手数料は2,000円(送料込み)です。
15.その他
- 伝染病や天災地変等の理由により、受講者身体への悪影響又は研修の円滑な実施を妨げる恐れがあると認められる場合は、中止又は延期することがあります。尚、その場合は受講料を全額返金いたします。
- 主催者側は、公共交通機関のご利用をお願いしていますので、各研修会場へお車で来られる方の駐車場については、 一切関与いたしませんので予めご了承ください。
- 受講態度の悪い受講者は、退出していただく場合がありますのでご了承ください。
16.お問い合わせ
旅程管理研修会問合せ窓口 電話番号:03-5297-0324 受付時間 9:00~17:30(土・日・祝日は休業日となります。) |