お知らせ

NEWS一覧
NEWS一覧
  • IMG_8801
    ふるさと
    体験交流
    NEW
    キウイ&レモン収穫体験
    2025年11月09日 (日)
    和歌山県紀の川市
    ~藤井の里で食育体験!~
    ~ビタミンたっぷり!キウイ&レモン収穫体験~ “藤井の里”で、キウイ収穫体験♪和歌山県はキウイ生産量全国第3位。そのなかでも紀の川市は県内一の産地となっています。「...
  • ふるさとセンター
    猫の手援農隊
    NEW
    満員
    御礼
    青森りんご収穫援農隊
    2025年11月09日 (日) ~11月11日 (火)
    青森県 板柳町
    2025年11月09日 (日) ~11月11日 (火)
    青森県 板柳町
    ~新企画 快汗!猫の手援農隊~
    新企画 日本一のりんご王国 青森県でりんごの収穫をお手伝い! 青森県の西部津軽地区の中央に位置する板柳町は、四季の変化に富む典型的な日本海型の気候をしています。昔、岩木川の東岸に巨大なイタヤ...
  • ころ柿thumbnail_DS7_1760
    猫の手援農隊
    ころ柿援農隊
    2025年11月13日 (木) ~11月15日 (土)
    宮城県丸森町
    2025年11月13日 (木) ~11月15日 (土)
    宮城県丸森町
    リニューアル企画 干し柿づくりのお手伝い!
    宮城県最南端の町、丸森町。耕野地域では、冬の特産品「ころ柿(干し柿)」の生産が盛ん。原料となる「蜂屋柿」は100年以上にわたり栽培されてきました。収穫を迎えた後、皮むき・燻蒸・干し作業など様々な...
  • こんにゃくの畑_矢祭町
    田舎暮らし体験
    小さくとも輝くまち 矢祭町の田舎暮らし
    2025年11月14日 (金) ~11月16日 (日)
    福島県矢祭町
    2025年11月14日 (金) ~11月16日 (日)
    福島県矢祭町
    2025年11月14日 (金) ~11月16日 (日)
    福島県矢祭町
    2025年11月14日 (金) ~11月16日 (日)
    福島県矢祭町
    2年ぶりに復活します!
    ~「こんにゃくの里」でこんにゃくと文化歴史を堪能~ 東北の最南端、町の中央に久慈川が流れ、豊かな自然を生かして農業が営まれている矢祭町。土質がこんにゃく栽培に適したことから、かつては「こんにゃく...
  • 黄金かぼす
    ふるさと
    体験交流
    秩父の魅力いっぱい 秩父黄金のかぼす
    2025年11月15日 (土)
    埼玉県秩父市
    秩父の特産「秩父黄金のかぼす」を収穫!
    ~爽やかでまろやかな味わい!秩父黄金のかぼす~ 完熟の「秩父かぼす」を収穫♪埼玉県の秩父地域は1年を通して寒暖差があり、その気候の中で育てられた「秩父かぼす」は、味・香りとともにとてもいいものが...
  • 収穫野菜イメージ
    ふるさと
    体験交流
    NEW
    金剛葛城山麓の食材が醸し出すガストロノミーツーリズム
    2025年11月22日 (土)
    奈良県御所市
    ~大和伝統野菜や旬の季節の野菜を収穫~
    ~金剛葛城山麓地区の食を満喫する旅~ 葛城山麓農園で季節の野菜収穫体験葛城山麓農園では大和伝統野菜をはじめ旬の季節の野菜など年間で約80種類の農作物を生産しています。農家さんに直接野菜の話を聞...
  • 5_ゆず.JPG
    猫の手援農隊
    ゆず収穫隊
    2025年11月22日 (土) ~11月24日 (月)
    福島県 矢祭町
    2025年11月22日 (土) ~11月24日 (月)
    福島県 矢祭町
    2025年11月22日 (土) ~11月24日 (月)
    福島県 矢祭町
    2025年11月22日 (土) ~11月24日 (月)
    福島県 矢祭町
    ~香り高い「ゆず」収穫のお手伝い~
    東北の最南端に位置する矢祭町(やまつりまち)。八溝山麓の気温差のある日当たりの良い環境の中、香り高いゆずが栽培されています。ゆずは羊羹、シャーベットなどのお菓子に加工され町の特産品になっています...
  • kabuki_kanban
    ふるさと
    体験交流
    NEW
    横仙歌舞伎のふるさとで『秋の大公演会』鑑賞と黒ぼこで作られた旬のお野菜収穫体験
    2025年11月23日 (日)
    岡山県奈義町
    ~岡山県・奈義町の民族芸能「横仙歌舞伎」を訪ねて~
    ~四季折々の美しい恵まれた町“奈義町”でお野菜収穫体験も♪~ 横仙歌舞伎"民族芸能と農村生活を考える会"にて、昨年の2月に国立文楽劇場で公演いただいた「横仙歌舞伎」。本...
開催終了した援農・体験交流一覧はこちら

[ 本所 ]

〒101-0021
東京都千代田区外神田1-16-8 GEEKS AKIHABARA 4階
電話:03-5297-0321/FAX:03-5297-0260

[ 西日本事務所 ]

〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島3-11-10(新三宝ビル4F)
電話:06-6195-3960/FAX:06-6195-3970
アクセス
Copyrightc 全国農協観光協会 All Rights Reserved.