お知らせ

NEWS一覧
NEWS一覧
  • 収穫野菜イメージ
    ふるさと
    体験交流
    金剛葛城山麓の食材が醸し出すガストロノミーツーリズム
    2025年11月22日 (土)
    奈良県御所市
    ~大和伝統野菜や旬の季節の野菜を収穫~
    ~金剛葛城山麓地区の食を満喫する旅~ 葛城山麓農園で季節の野菜収穫体験葛城山麓農園では大和伝統野菜をはじめ旬の季節の野菜など年間で約80種類の農作物を生産しています。農家さんに直接野菜の話を聞...
  • DSC_0040
    猫の手援農隊
    NEW
    羽村チューリップ球根と玉ねぎ植付け援農隊
    2025年11月22日 (土)
    東京都羽村市
    2025年11月22日 (土)
    東京都羽村市
    初めての方やお子様にもおすすめ!新宿駅から電車で約60分! 東京都羽村市でチューリップ球根と玉ねぎを植付けを援農しましょう!
    春は35万本の関東屈指のチューリップ畑に!東京都羽村市は、都心から約1時間でアクセスできます。 羽村市唯一の水田「根がらみ前水田」では、お米の裏作を利用し、チューリップを栽培しています。町を花で彩...
  • 5_ゆず.JPG
    猫の手援農隊
    ゆず収穫隊
    2025年11月22日 (土) ~11月24日 (月)
    福島県 矢祭町
    2025年11月22日 (土) ~11月24日 (月)
    福島県 矢祭町
    2025年11月22日 (土) ~11月24日 (月)
    福島県 矢祭町
    2025年11月22日 (土) ~11月24日 (月)
    福島県 矢祭町
    ~香り高い「ゆず」収穫のお手伝い~
    東北の最南端に位置する矢祭町(やまつりまち)。八溝山麓の気温差のある日当たりの良い環境の中、香り高いゆずが栽培されています。ゆずは羊羹、シャーベットなどのお菓子に加工され町の特産品になっています...
  • kabuki_kanban
    ふるさと
    体験交流
    横仙歌舞伎のふるさとで『秋の大公演会』鑑賞と黒ぼこで作られた旬のお野菜収穫体験
    2025年11月23日 (日)
    岡山県奈義町
    ~岡山県・奈義町の民族芸能「横仙歌舞伎」を訪ねて~
    ~四季折々の美しい恵まれた町“奈義町”でお野菜収穫体験も♪~ 横仙歌舞伎"民族芸能と農村生活を考える会"にて、昨年の2月に国立文楽劇場で公演いただいた「横仙歌舞伎」。本...
  • IMG_4815
    ふるさと
    体験交流
    花御所柿(はなごしょがき)収穫体験
    2025年11月29日 (土)
    鳥取県八頭町
    ~鳥取県八頭町で200年以上の歴史がある柿を収穫~
    ~花御所柿(はなごしょがき)収穫と柿色に広がる景色を散策~ 希少な「花御所柿」を収穫♪鳥取県・JA鳥取いなば地方でのみ栽培される「花御所柿」を4個収穫します。肉質がきめ細やかで、糖度が日本一高...
  • ねばりっこ
    ふるさと
    体験交流
    JA鳥取中央特産!ねばりっこ収穫体験
    2025年12月06日 (土)
    鳥取県北栄町・倉吉市
    ~鳥取県でしか栽培されていない“ねばりっこ”を収穫体験!~
    ~城下町として栄えた倉吉のレトロな町並みも散策♪~ 鳥取県でしかつくられていない「ねばりっこ」を収穫します♪ねばりっこは、鳥取県北栄町を中心に生産されており、県内でしか栽培されていません。砂丘...
開催終了した援農・体験交流一覧はこちら

[ 本所 ]

〒101-0021
東京都千代田区外神田1-16-8 GEEKS AKIHABARA 4階
電話:03-5297-0321/FAX:03-5297-0260

[ 西日本事務所 ]

〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島3-11-10(新三宝ビル4F)
電話:06-6195-3960/FAX:06-6195-3970
アクセス
Copyrightc 全国農協観光協会 All Rights Reserved.