お知らせ

NEWS一覧
NEWS一覧
  • 京都与謝野ホップ生産者組合提供_ホップ収穫01
    ふるさと
    体験交流
    京都・与謝野町フレッシュホップ摘み取りと万願寺とうがらし収穫体験!
    2025年07月26日 (土)
    京都府与謝野町
    ~世界一早く収穫されるといわれるホップの収穫体験!~
    ~京都発祥とされる「万願寺とうがらし」の収穫も体験!~ ホップ収穫体験!与謝野町でホップ作りの取り組みと栽培についてお話を聞いた後は、青々としたグリーンの畑で摘み取りを体験♪畑でしか味わえない...
  • IMG_6839
    食育探訪
    大阪木津卸売市場で「お魚探検隊」とおうちで育ててみよう!「豆苗」づくり体験
    2025年08月02日 (土)
    大阪府大阪市
    2025年08月23日 (土)
    大阪府大阪市
    こちらの企画は電話受付のみとさせていただきます
    【夏休み親子向け企画】※親子参加限定※ 大阪木津卸売市場でお魚探検と豆苗づくり体験! 大阪難波にある「大阪木津卸売市場」でお魚探検にしゅっぱーつ!“おさかな先生”と一緒...
  • 5_みかん摘果作業
    猫の手援農隊
    みかん摘果援農隊
    2025年08月09日 (土)
    神奈川県 大井町
    2025年08月09日 (土)
    神奈川県 大井町
    ~はじめての方にもおすすめ!日帰り援農隊~
    はじめての方にもおすすめ 快汗!猫の手援農隊 摘果とは、まだ実が小さいうちに生育の悪い実や増えすぎた実を摘み取って、残した実に十分な栄養を与え、株への負担を減らす作業です。もったいないと感じてし...
  • IMG_1215
    猫の手援農隊
    雪中キャベツ植付け隊
    2025年08月10日 (日) ~08月12日 (火)
    長野県 小谷村
    2025年08月10日 (日) ~08月12日 (火)
    長野県 小谷村
    2025年08月10日 (日) ~08月12日 (火)
    長野県 小谷村
    2025年08月10日 (日) ~08月12日 (火)
    長野県 小谷村
    ~快汗!猫の手援農隊 農業ボランティア~
    小谷村の特産品"雪中キャベツ"のお手伝い! 長野県の最北西端、小さな谷あいの村、小谷村(おたりむら)。豪雪地帯で山間部のため農地が少なく、冬の間は「雪中野菜」のキャベツやニンジンを栽培しています...
  • No.38梨狩り.jpg
    ふるさと
    体験交流
    関城の梨狩りとぶどう狩り
    2025年08月29日 (金)
    茨城県筑西市
    茨城県でWフルーツ狩り!
    大人気の梨とぶどうで夏の思い出はいかが♪ 梨で有名な関城の豊水を収穫体験♪茨城県筑西市の関城地区は梨の産地。果汁たっぷりで甘~い豊水を収穫します。 見た目が美しい巨峰の収穫も♪ぶどうの美味しさの...
  • IMG_3949
    ふるさと
    体験交流
    鳥取ブランド!二十世紀梨とブルーベリー収穫体験
    2025年08月30日 (土)
    鳥取県鳥取市
    ~果汁たっぷりでジューシー♪鳥取県の特産品を訪ねます~
    ~さわやかな甘さと果汁たっぷりの二十世紀梨♪~ 旬な二十世紀梨を堪能♪二十世紀梨は鳥取県が一番の産地!青梨を代表する二十世紀梨はジューシーな果汁に甘さと酸味がバランスよく、食べ飽きない梨です。...
  • IMG_3218
    食育探訪
    畑でガブリ!"八代オクラ"と"但馬在来種 進美なす"&"たじまピーマン"収穫体験!!!
    2025年09月07日 (日)
    兵庫県豊岡市
    ~生で食べれる八代オクラの食感はシャキシャキです♪~
    ~八代地区で伝統野菜を守り生産される農家さんと一緒に体験~ 但馬伝統野菜 八代オクラ収穫体験♪豊岡市八代地区で、自家用野菜として50年以上前から栽培されている伝統野菜「八代オクラ」。一般的...
  • 収穫IMG_45600
    猫の手援農隊
    山ぶどう収穫選別隊
    2025年09月12日 (金) ~09月14日 (日)
    山梨県 早川町
    2025年09月12日 (金) ~09月14日 (日)
    山梨県 早川町
    2025年09月12日 (金) ~09月14日 (日)
    山梨県 早川町
    2025年09月12日 (金) ~09月14日 (日)
    山梨県 早川町
    ~小さな町の特産品 ワイン作りのお手伝い~
    ~美味しさの秘密は丁寧な手作業!~ 2~3,000m級の南アルプスの山々に抱かれ、約1,000人が暮らす早川町。 他の町村とは合併せずに大自然とその中で育まれた様々な歴史・文化をしっかり守って...
開催中の援農・体験交流一覧はこちら

[ 本所 ]

〒101-0021
東京都千代田区外神田1-16-8 GEEKS AKIHABARA 4階
電話:03-5297-0321/FAX:03-5297-0260

[ 西日本事務所 ]

〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島3-11-10(新三宝ビル4F)
電話:06-6195-3960/FAX:06-6195-3970
アクセス
Copyrightc 全国農協観光協会 All Rights Reserved.