お知らせ

NEWS一覧
NEWS一覧
  • IMG_2910
    猫の手援農隊
    NEW
    雪中キャベツ収穫隊
    2026年01月25日 (日) ~01月27日 (火)
    長野県 小谷村
    2026年01月25日 (日) ~01月27日 (火)
    長野県小谷村
    2026年01月25日 (日) ~01月27日 (火)
    長野県小谷村
    2026年01月25日 (日) ~01月27日 (火)
    長野県小谷村
    長野県小谷村の特産品・「雪中キャベツ」のお手伝い!
    小谷村の特産品"雪中キャベツ"収穫のお手伝い! 長野県の最北西端、小さな谷あいの村、小谷村(おたりむら)。2~3mもの雪の下で育つ「雪中キャベツ」は、寒さで驚くほど甘くなり、芯まで美味しく食べら...
  • 花摘み(提供:枇杷倶楽部)
    ふるさと
    体験交流
    NEW
    菜花収穫&いちご狩り
    2026年02月07日 (土)
    千葉県 南房総市
    南房総で春の訪れを感じよう!
    早春 食用菜花の収穫体験!温暖な気候である南房総市では、さまざまな農作物が育てられ、「食用菜花」は日本一の生産量を誇ります。“見て楽しい”、“食べておいしい&...
  • いちご
    ふるさと
    体験交流
    NEW
    いちご&とまと収穫体験
    2026年02月08日 (日)
    兵庫県加東市・三田市
    ~畑からそのまま!甘~い香りのいちご狩り&こだわりとまとも収穫!~
    ~真っ赤ないちごと真っ赤なとまとを味わいます~ 旬のいちごを満喫♪その時期に一番おいしい「いちご」が30分食べ放題!甘~い香りを感じながら旬のいちごの味をお楽しみください♪ こだわりとまとを収...
  • 0226牡蠣
    ふるさと
    体験交流
    NEW
    塩の国播州赤穂で塩の手作り体験&旬の牡蠣焼きを満喫‼
    2026年02月20日 (金)
    兵庫県赤穂市
    ~瀬戸内の豊かな海で育まれた旬の牡蠣~
    ~播州赤穂の伝統の味「天塩」~ 赤穂の天塩で塩づくりを体験!塩の街播州赤穂で約400年塩づくりを行う赤穂化成。海洋深層水でつくられるにがりの生産は全国で有数のシェアを誇ります。また、江戸時代か...
  • IMG_5381
    猫の手援農隊
    NEW
    壱岐の島で牡蠣の殻洗いのお手伝いと壱岐の漁業を知ろう!
    2026年02月25日 (水) ~02月28日 (土)
    長崎県壱岐市
    2026年02月25日 (水) ~02月28日 (土)
    長崎県壱岐市
    ~玄界灘に浮かぶ壱岐の島で冬の漁業をお手伝い~
    ~長崎県の壱岐島で、海女さんの冬の作業をお手伝い!~ 海の恵み・牡蠣の作業のお手伝い 壱岐島と言えばウニが有名ですが、実は牡蠣も特産のひとつ!お手伝いするのは、水揚げした牡蠣をバラしたり、殻...
  • 八尾若ごぼう
    食育探訪
    NEW
    ものづくりのまち・八尾でミニフライパン作りと八尾若ごぼう収穫体験
    2026年02月27日 (金)
    大阪府八尾市
    ~八尾市の特産品!春を告げる伝統野菜を収穫します~
    ~関西に春を告げる伝統野菜を収穫!!~ シャキシャキ!八尾若ごぼう春を告げる野菜「若ごぼう」は大阪・八尾の特産で、葉も食べられるので葉ごぼうとも呼ばれます。根の部分は、しっかりとごぼうの風味。...
  • 桑の葉剪定隊
    猫の手援農隊
    NEW
    残り
    わずか
    桑の葉剪定援農隊
    2026年03月07日 (土) ~03月08日 (日)
    山梨県 甲斐市
    2026年03月07日 (土) ~03月08日 (日)
    山梨県 甲斐市
    2026年03月07日 (土) ~03月08日 (日)
    山梨県 甲斐市
    2026年03月07日 (土) ~03月08日 (日)
    山梨県 甲斐市
    ~新しい芽が出るように援農隊の力が必要です~
    「桑の葉」の剪定作業をお手伝い! かつて養蚕業が盛んであった山梨県甲斐市。今も桑畑が現存し、お茶など地域の特産品の原料として栽培されています。冬場は夏に伸びた枝を次の収穫に備えて短く剪定する作...
開催終了した援農・体験交流一覧はこちら

[ 本所 ]

〒101-0021
東京都千代田区外神田1-16-8 GEEKS AKIHABARA 4階
電話:03-5297-0321/FAX:03-5297-0260

[ 西日本事務所 ]

〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島3-11-10(新三宝ビル4F)
電話:06-6195-3960/FAX:06-6195-3970
アクセス
Copyrightc 全国農協観光協会 All Rights Reserved.