猫の手援農隊
NEW
壱岐の島で牡蠣の殻洗いのお手伝いと壱岐の漁業を知ろう!
2026年02月25日 (水)
~02月28日 (土)
長崎県壱岐市
2026年02月25日 (水)
~02月28日 (土)
長崎県壱岐市
~玄界灘に浮かぶ壱岐の島で冬の漁業をお手伝い~
オススメポイント
~長崎県の壱岐島で、海女さんの冬の作業をお手伝い!~
- 海の恵み・牡蠣の作業のお手伝い
壱岐島と言えばウニが有名ですが、実は牡蠣も特産のひとつ!
お手伝いするのは、水揚げした牡蠣をバラしたり、殻を洗う作業です。
また、今回は壱岐東部地区の主要な漁業である一本釣で獲られる「さわら」の水揚げ見学や
出荷作業を特別に体験させていただきます。ここでしかできない体験をぜひ! - 壱岐の自然を感じながらの作業です
漁協のすぐ近くには海があり「はらほげ地蔵」も見守ってくれる海の景色が広がります。
のんびりとした壱岐の島で、お手伝いしませんか?
皆様のご参加、お待ちしております!
特に、さわらの水揚げや漁船体験などは天候や水揚げ状況の影響で、行程が変わることがあります。
【行程】
■1日目 [14:45]博多港 集合=[15:30]博多港→[16:40]郷ノ浦港=郷ノ浦港に到着=[17:20]宿にチェックイン・夕食 民宿勝丸荘【泊】
■2日目 [ 8:30]終日、牡蠣の殻洗いのお手伝い=[18:00]湯本温泉郷で天然温泉に入浴と夕食=宿に移動 民宿勝丸荘【泊】
■3日目 [ 8:30]午前、牡蠣の殻洗いのお手伝い=[15:00]さわらの水揚げ見学や出荷の体験=[16:30]終了後、宿にて夕食 民宿勝丸荘【泊】
■4日目 [ 9:00]漁船に乗船し、海から壱岐の島の見学と漁協で壱岐漁業のお話を伺います=[12:00]宿にて昼食後、移動=[14:20]芦辺港→[15:25]博多港=[15:30] 博多港着 解散
壱岐の島で牡蠣の殻洗いのお手伝いと壱岐の漁業を知ろう!【1名1室】
旅行期日 | 2026年02月25日 (水) ~02月28日 (土) |
---|---|
旅行日数 | 4日間 |
行先 | 長崎県壱岐市 |
旅行代金 |
大人お一人様 59,000円 旅行保険加入 500円 |
このプランは定員に達しました
壱岐の島で牡蠣の殻洗いのお手伝いと壱岐の漁業を知ろう!【2名1室】
旅行期日 | 2026年02月25日 (水) ~02月28日 (土) |
---|---|
旅行日数 | 4日間 |
行先 | 長崎県壱岐市 |
旅行代金 |
大人お一人様 58,000円 旅行保険加入 500円 |
このプランは定員に達しました
注意事項
■掲載写真は全てイメージです。
■ホームページ及びお電話でお申込みいただけます。
■HPからのお申込みはクレジットカード決済となります。
■旅行代金に含まれるものは、個人的な費用を除き、行程に記載した交通費、昼食代、宿泊費、入場料、体験料です。
■大人は中学生以上の方、小人は4歳以上小学生以下の方(JR・航空機を利用するプランにつきましては3歳以上)が対象となります。
■バス利用の場合、2~4歳未満の幼児につきましては、座席料として1日につき2,000円を申し受けます。体験や食事、持ち帰りの品などは含まれておりません。
■収穫体験は天候の影響や生育状況、畑の状況、農作業上の都合により変更になる場合があります。
■旅行保険加入プラン(任意保険)をおすすめしています。国内旅行保険については、当会職員にご照会下さい。
※集合場所までの交通(参考)
【JR利用】9:12東京=11:41新大阪=(新幹線)=14:09 博多14:22=(西鉄バス)=博多ふ頭14:40着
【飛行機利用】羽田空港10:00=(JAL313便)=11:50 福岡空港 12:36=(地下鉄)=12:50博多13:25=(西鉄バス)=博多ふ頭13:57着
お問い合わせ
【旅行企画・実施】

〒532-0011
大阪市淀川区西中島3-11-10 新三宝ビル4階
TEL 06-6195-3960
【受付時間】9:30~17:00(土・日・祝日除く)
FAX 06-6195-3970
総合旅行業務取扱管理者 長瀬憲司
大阪市淀川区西中島3-11-10 新三宝ビル4階
TEL 06-6195-3960
【受付時間】9:30~17:00(土・日・祝日除く)
FAX 06-6195-3970
総合旅行業務取扱管理者 長瀬憲司
東京都知事登録旅行第2-6845号
(一社)全国旅行業協会正会員
(一社)全国旅行業協会正会員
総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う店舗での取引きに関する責任者です。
この 旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があれば、ご遠慮なく上記取扱管理者にお尋ね下さい。