食育探訪
満員
御礼
御礼
河南町『なにわの伝統野菜&秋冬野菜収穫体験』
2023年12月02日 (土)
大阪府河南町
~冬のなにわの伝統野菜を収穫してみませんか~
オススメポイント
~秋冬野菜収穫&お漬物作り&大阪のワイナリーを訪ねます~
- なにわの伝統野菜&秋冬野菜収穫
大阪府の南部「河南町」では、『なにわの伝統野菜』が今でも栽培されています。
大阪で昔から育てられてきた『なにわの伝統野菜』は、味わい豊かで、ひとつひとつが個性的!
巷ではほとんど手に入ることが無くなってしまった『なにわの伝統野菜』を、畑で目にしてみませんか?
旬の秋冬野菜も収穫します。 - 大根の「お漬物作り」と芋煮ランチ
採れたてのだいこんを新鮮なうちにお漬物に。
農家さん直伝のオリジナル辛子漬けレシピが、毎年好評です。
炊き立てご飯と芋煮で冬のほっこりランチもどうぞ。 - 大阪のワイナリー見学
大阪のぶどう栽培の歴史は、実は長いんです。
ぶどう栽培が盛んなことから、古くからのワイナリーもいくつかある大阪。
南大阪を代表するワイナリー「飛鳥ワイン」を訪ね、工場を見学します。
試飲も予定していますので、大阪ワインの奥深い味わいをぜひお試しください。
- 【行程】なんばOCAT(9:00)=道の駅「かなん」(お買物)=野菜収穫体験(お好きな3種類を収穫)=手作り芋煮汁と炊き立てご飯の昼食=お漬物作り教室=飛鳥ワイン(見学)=なんばOCAT 解散(16:30)
- 【食事】朝- 昼○ 夕-
-3.jpg)
河南町『なにわの伝統野菜&秋冬野菜収穫体験』
旅行期日 | 2023年12月02日 (土) |
---|---|
旅行日数 | 日帰り |
行先 | 大阪府河南町 |
旅行代金 |
大人お一人様 9,800円 小人お一人様 9,800円 幼児お一人様 2,000円 旅行保険加入 400円 |
このプランは定員に達しました
注意事項
■ホームページ及びお電話でお申込みいただけます。
■HPからのお申込みはクレジットカード決済となります。
■旅行代金に含まれるものは、個人的な費用を除き、行程に記載した交通費、昼食代、体験料です。
■2~4歳未満の幼児につきましては、バス座席料として1日につき2,000円を申し受けます。体験や食事、持ち帰りの品などは含まれておりません。
■収穫体験は天候の影響や生育状況、畑の状況、農作業上の都合により変更になる場合があります。
■旅行保険加入プラン(任意保険)をおすすめしています。国内旅行保険については、当会職員にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ
【旅行企画・実施】

〒532-0011
大阪市淀川区西中島3-11-10 新三宝ビル4階
TEL 06-6195-3960
【受付時間】9:30~17:00(土・日・祝日除く)
FAX 06-6195-3970
総合旅行業務取扱管理者 長瀬憲司
大阪市淀川区西中島3-11-10 新三宝ビル4階
TEL 06-6195-3960
【受付時間】9:30~17:00(土・日・祝日除く)
FAX 06-6195-3970
総合旅行業務取扱管理者 長瀬憲司
東京都知事登録旅行第2-6845号
(一社)全国旅行業協会正会員
(一社)全国旅行業協会正会員
総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う店舗での取引きに関する責任者です。
この 旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があれば、ご遠慮なく上記取扱管理者にお尋ね下さい。