東北農泊マッチング商談会の開催

つながる。
2025年09月10日
東北 商談会 農泊
この記事をシェアする
Facebook
Twitter
LINE

東北マッチング商談会の開催

スライド1

東北農泊マッチング商談会について

東北農政局では、農山漁村における地域資源を活用した農泊の推進を図るため、旅行事業者と農泊地域との継続的な連携体制を強化し、国内旅行者の誘客促進を目的として、「東北農泊マッチング商談会」を開催いたします。
東北地域外からの国内旅行者の誘客を目指して、旅行事業者等と商談し、農泊ツアーの実販売に繋げることを目指すほか、農泊地域と旅行事業者等の連携を強化し、継続的なビジネス関係を構築する機会の創出を図ります。
事前に希望を聞いたうえで事務局にてマッチングする個別マッチング商談会とより深い商談ができる自由商談会の時間を設けることで、次に繋がる機会を作ります。
参加費は無料となっており、農泊コンテンツの販売に関心を持つ旅行会社、地域連携DMO、交通事業者等を対象として実施致します。

 

参加申込状況

9/8(月)申し込み開始

10/6(月)現在

仙台会場(11/4(火)):(一社)喜多方市観光物産協会、食農体験ネットワーク登米協議会、入谷の里山活性化協議会、会津磐梯農泊推進協議会、いちのせきニューツーリズム、田子町「環十和田湖Gateway構想」推進協議会、気仙沼ヘルスツーリズム、大館市まるごと体験推進協議会、自然体験温海コーディネットが参加予定

盛岡会場(11/7(金)):青森なんぶの達者村、(一社)仙北市農山村体験推進協議会、認定NPO法人遠野山・里・暮らしネットワーク、山形町農泊推進振興協議会、入谷の里山活性化協議会、会津磐梯農泊推進協議会、いちのせきニューツーリズム、八幡平ファームステイ協議会、盛岡市グリーン・ツーリズム推進協議会、自然体験温海コーディネットが参加予定

 

開催日時・会場

11月4日(火) 日立システムズホール仙台【宮城県仙台市青葉区旭ケ丘3-27-5】

11月7日(金) アイーナいわて県民情報交流センター【岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1】

 

開催形式

会場開催

 

参加費

無料

 

対象者

農泊地域事務局:東北6県の農泊地域

旅行事業者等:農泊コンテンツの販売に関心を持つ旅行会社、地域連携DMO、交通事業者など

 

プログラム

13:30 開会挨拶・オリエンテーション

14:00 個別マッチング商談会(20分×4回)※事前のマッチング希望を受けて、事務局がマッチングします。

15:20 自由商談会(16:30まで)

16:30 閉会

17:00 懇親会(会費制)

 

商談会のチラシ

旅行会社・DMO・交通事業者等向けチラシ:旅行会社向け_250916_東北農泊_国内マッチング商談会チラシ

商談会開催案内チラシ:250908_東北農泊_国内マッチング商談会チラシ

 

申込方法

お申し込みはこちらから(クリックするとGoogleフォームが起動します。)

※旅行事業者の皆様へのご案内(注意)※
11/4(火)仙台会場につきまして、旅行事業者の申し込みが多数あるため、9/30(火)12時をもちまして受付を終了いたしました。お申し込みをご検討いただいていた皆様には大変申し訳ございません。盛岡会場は引き続き受付をしておりますので、ご参加いただければ幸いです。農泊地域の皆様につきましては、仙台会場・盛岡会場ともに受付をしております。

・フォームに必要項目をご入力の上、お申し込みください。(Google フォーム)
・お申し込み締め切り:10月10日(金)締切 ※延長しました
 

【お申込み・お問合せ】
 一般社団法人 全国農協観光協会
 担当:川嶌(かわしま)、谷口、島田、安田
 〒101-0021 東京都千代田区外神田1-16-8 GEEKS AKIHABARA 4階
 TEL 03-5297-0321 FAX 03-5297-0260
 《受付時間》9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
 
  東京都知事登録旅行第2-6845号(一社)全国旅行業協会正会員





一覧に戻る

[ 本所 ]

〒101-0021
東京都千代田区外神田1-16-8 GEEKS AKIHABARA 4階
電話:03-5297-0321/FAX:03-5297-0260

[ 西日本事務所 ]

〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島3-11-10(新三宝ビル4F)
電話:06-6195-3960/FAX:06-6195-3970
アクセス
Copyrightc 全国農協観光協会 All Rights Reserved.